呼吸器内科

呼吸器内科では、肺や気管といった呼吸器に関する疾患を扱っています。
咳や痰などの症状は普段の生活の中でも起こりやすく、「ただの風邪だと思っていたら喘息だった」というケースも見受けられます。また、咳が長く続いているだけ、という軽い認識で受診しないまま放置してしまい、その背景にある慢性気管支炎や肺気腫、肺がんといった重大な疾患が進行している場合もあります。
咳がなかなか治まらない、「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という呼吸をする、胸の辺りが苦しいなどの症状がある方は、気管支や肺に異常が起きていることが考えられます。
また、このような症状が見られない場合でも、検診のエックス線検査で指摘を受けた時にはできるだけお早めの受診をおすすめいたします。

 

このような症状はありませんか?

 咳が止まらない・長引く

 痰が絡む

 息切れしやすい

 風邪をひきやすい、治りづらい

 ゼーゼー・ヒューヒューなどの呼吸音がする

 喘息の診断を受けたことがある・または身内に喘息の方がいる

 アレルギー体質である

 喫煙者である・過去に喫煙をしていたことがある

 

主な疾患

・呼吸器感染症(風邪・インフルエンザ・急性気管支炎・肺炎など)
・肺気腫、気管支喘息
・自然気胸、気管支拡張症
・肺の手術後の呼吸不全、肺気腫などによる慢性呼吸不全
・肺がんなどの肺腫瘍 など

 

●気管支喘息

アレルギーやウイルス感染などさまざまな原因によって気管に炎症が続き、気道が狭くなることで起こる慢性的な咳や痰などの発作を指します。
「ゼーゼー」「ヒューヒュー」といった音を伴って呼吸が苦しくなる発作が、夜間や早朝に起こりやすくなります。

気管支喘息を引き起こす原因とは?

気道への刺激となるものは、ダニやほこりなど吸引することでアレルギー反応を起こす「アレルゲン」と、たばこや服用中の薬などそれ以外のものがあり、これらの誘因がいくつも絡み合って発作が起きるとされています。
発作を予防するには、これらの誘因をできるだけ遠ざけることが重要です。

主なアレルゲン

・ダニ

・ハウスダスト

・動物の毛やフケ

・花粉

・カビ

など

アレルゲン以外の誘因

・たばこの煙

・解熱剤や鎮痛剤などの薬

・風邪、感染症

・過労、ストレス

・運動

・天気や気圧の変化 など

聴診や呼吸機能検査で気道の流れを調べるほか、肺炎など喘息以外の疾患である可能性を除外する目的での血液検査を行い、しっかりと診断していきます。
喘息発作は、症状が起こらなくても気道の炎症が続いていることが多く、そのまま放置していると発作を繰り返し、日常生活に影響を及ぼすことも考えられます。
そのため、吸入薬を用いた治療を行い発作を予防するほか、アレルゲンや誘因の除去で症状の改善を図ります。

 

●気胸

何らかの理由により肺に穴が開いてしまうことで空気が漏れ、パンクしたタイヤのように肺がしぼむために胸の痛みや咳、息切れなどが生じる疾患です。
症状は軽度のものから重度のものまで幅広く、注意が必要です。
気胸の原因として、肺にはのう胞という風船のような薄い袋があり、その部分に穴が開く場合や、事故などの外傷によって穴が開く場合、肺気腫や肺がんが原因の場合もあります。
自然気胸は、長身でやせ型、平らな胸の比較的若い男性に多いとされていますが、高齢の方でも長期間の喫煙などの要因により発症することがあるため、できるだけ早くの受診や禁煙によって症状の予防・改善に働きかけることができます。
軽度でも胸部エックス線検査によって診断することが可能です。

 

お気軽にお問い合わせください。089-941-6288受付時間 9:00-18:00 [土午後・ 木・日祝日除く ]

WEB予約